大阪市住吉区にあります。経鼻レーザー内視鏡(胃カメラ)など、最新検査機器を導入しております。
診察室便り

Dr. K’s Coffee Talk

大橋巨泉著「巨泉〜人生の選択」を読みました

ジャズという音楽を時間と労力を極力使わずに理解するにはどうしたら良いか、という問いかけを持ちながら、いろんな人の解説を聞いてきました。その中で群を抜いてすばらしかった解説者が大橋巨泉さん。彼の解説をわずか20-30分聞く …

ハワイアンナイト@仲村酒店

ハワイ・オアフ島のカイムキという町の交差点角にある喫茶店 ”Coffee Talk”。地元のおじちゃん・おばちゃん達、わいわい話す家族ずれ、一人で読書の人たち、ノートパソコンを持ち込んで仕事している人たち、などなどの音が …

ファン・ゴッホの人生に感服―ゴッホアライブを観てきました

兵庫県立美術館で開催されているゴッホ展(ゴッホアライブ)を観てきました。通常の絵画展覧会とは全く異なる取り組み、映像でファン・ゴッホの人生を紹介する企画とのことでしたが、想像がつかず会場に入りました。       会場は …

コーヒー焙煎6年ぶりの再開

住吉区、大阪メトロあびこ駅降りてすぐの“あびんこ商店街”内に2016年10月にクリニックを開設し、6年少しが経ちました。当初は趣味のコーヒー豆焙煎ができていましたが、記録では最後の焙煎が2017年6月。それからほぼ6年の …

絵画の1シーンのような庭園—青蓮院門跡再訪

昨年9月に訪れた青蓮院門跡。客殿として用いられている華頂殿から眺める庭園は、清らかで美しく、どちらを向いても絵画の中に自分が存在するような雰囲気を味わいました。前回は紅葉前の訪問でしたので、紅葉後の冬の空気を感じたく、再 …

心清まる涼風かけぬける圓光寺

昨年は京都東山区にある青蓮院門跡の華頂殿であざやかな蓮が描かれている襖を背に中庭を眺めてマイナスイオンを頂戴しました。今年は、左京区にある圓光寺を訪れました。徳川家康が国内教学の発展を図るため学校として伏見に建立した寺で …

アンディ・ウォーホルのデザイン発信力と日常生活

当院では、糖尿病・高脂血症・高血圧などの成人病メカニズム、胃カメラ検査や各種ワクチンについての医療情報を、医院正面モニターにてご紹介しております。モニター表示している画像はほぼ全て院長のデザインです。少しでも見やすく、分 …

ナプアグレイグ率いるフラチームからあふれるアロハブリーズ

世界最高峰のフラ大会であるメリーモナークフェスティバルでミスアロハフラを2013年に受賞したマラナニ・イングリッシュさん(写真#前列手前から2人目)、2018年に受賞したシャリア・カマカオカラニさん(前列奥から2人目)、 …

佐藤卓著「クジラは潮を吹いていた。」を読みました

デザイナーの佐藤卓さんが営まれている株式会社TSDOのHPには、デザインとは物事を適切に繋ぐための技術であると表現されています。もうすこし詳しくは、“まず状況を把握し、問題・課題を発見し、適切に表現に落とし込み、その後を …

ハワイ・コナコーヒー

ハワイ島は火山の島。溶岩の土壌、豊かな日照、昼夜の寒暖差、適切な雨量、それら環境的要素に育てる方々の情熱が加わって、ハワイ島フアラライ山の麓で実を熟すアラビカ種ティピカのコナ・コーヒー。完熟実は1粒1粒手作業で摘み取られ …

« 1 2 3 8 »

診療予定

2025年 4月
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4

休診

午前・午後 8:30-12:00 16:00-19:30

午前 9:00-13:00

時間変更

PAGETOP
Copyright © あびこ内科外科大橋クリニック All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.