勉強会・講演会
約70万人が未治療といわれています:C型肝炎
2019年12月19日 勉強会・講演会
C型肝炎はC型肝炎ウイルスの感染によって肝臓が慢性肝炎、そして肝硬変へと進行する病気です。肝炎感染期間が長く持続すると、肝臓がんの発症にも強く関連します。日本肝臓学会の調査では、肝臓がん発生の約60%はC型肝炎が原因と報 …
心筋梗塞の真のリスク因子:LDLコレステロール/中性脂肪、高血圧、内蔵肥満
2019年12月7日 勉強会・講演会
突然発症し、突然生命を脅かす病気である心筋梗塞。ご家族の悲しみを避けるためにも、日頃からの予防対策が大切です。2019.12.7(土)19時〜、心斎橋で開催された大阪心血管病治療フォーラムに参加し、横浜栄共済病院循環器内 …
痛がゆい皮疹は帯状疱疹の可能性も
2019年11月20日 勉強会・講演会
急に皮疹ができてきた、かゆみに加えてなくなんとなくぴりぴりとした痛みもある、あるいはひりひりする痛みがある場合は、帯状疱疹による皮疹の可能性があります。時には、痛みが強くて寝返りが打てないくらい痛むという方もおられます。 …
内蔵肥満はアディポネクチンの分泌を低下させ糖尿病、腎臓病、心不全の進行に関連します
2019年11月16日 勉強会・講演会
脂肪細胞はアディポネクチンという生理活性物質を産生・分泌しています。アディポネクチンは、血管内腔に付いた傷の修復を促すことにより動脈硬化の進行を抑制したり、骨格筋などのインスリン感受性を高める(インスリンの働きを良くする …
漢方治療トレーニングキャンプに参加しました
2019年11月9日 勉強会・講演会
風邪やインフルエンザが流行する季節が目前という季節になってきました。仕事や日常生活を充実させるためにも、風邪に罹った際にはすこしでも早く治るように工夫をすることが大切です。 2019.11.9(土)16時〜、本町で開催さ …
肝機能の血液検査についての講演会を企画しました
2019年10月26日 勉強会・講演会
2019.10.26(土)17時〜、大阪急性期総合医療センター消化器内科主任部長の薬師神崇行先生と上本町で肝機能の血液検査についての講演会を企画し、同センター消化器内科主任の俵誠一先生に講演をいただきました。大阪市内から …
高齢者の逆流性食道炎では症状が軽くても粘膜炎症の程度は強いことも
2019年10月9日 勉強会・講演会
胸焼け、呑酸(のどまですっぱい液やたべたものがあがってくるような症状)、かぜとは異なる咳、のどの違和感、背中の痛みなど、様々な症状を呈する逆流性食道炎。その多くは、酸性度の強い胃酸が食道へ逆流することで生じます。その原因 …
“お手洗いが気になる”、“がまんできない尿意で悩む”という症状は過活動性膀胱のことも
2019年9月18日 勉強会・講演会
急に尿意がでてくる(尿意切迫感)、お手洗いまで間に合わないことも(切迫性尿失禁)、尿の回数が多いと感じる(頻尿)などの排尿症状でのお悩みは、ちょっとしたお出かけなどの日常生活を楽しく過ごすにあたって、少しでも軽減したいも …
普段は問題ないのに運動をすると発症する食物アレルギー
2019年9月5日 勉強会・講演会
食べた物で急に蕁麻疹がでたり、顔や眼が浮腫んだりするアレルギー反応でお悩みの方も多いと思います。食事後1-3時間で発症することが多いですので、発症の都度、食べた内容のメモをとっておくと、アレルギー原因の食品を見つけること …
風邪治療と抗生物質の服用について
2019年8月31日 勉強会・講演会
今年の夏は、咽頭炎を中心とした風邪症状のお悩みで来院される方が多かったという印象がありました。当院では、風邪に関連する各症状の対処療法薬を軸に、症状・炎症の程度や肺炎・副鼻腔炎の併存の可能性、糖尿病等の易感染性基礎疾患の …