共同研究者の三木敏生先生が南カリフォルニア大学医学部外科の准教授に就任されました
2018年4月1日 Dr. K's Coffee Talkその他
嬉しいニュースが飛び込みました。院長の友人の三木敏生先生が、南カリフォルニア大学医学部(Keck Medicine of USC)外科講座の准教授に就任しました。三木先生は日本で外科医療の研鑽をつまれた後、米国にて20年 …
季節の変わり目はめまいに要注意
2018年3月31日 勉強会・講演会
春から夏への季節の変わり目は、めまいが起りやすい季節です。 2018.3.31(土)17時〜、 大阪で開催された近畿北陸気道疾患カンファレンスに参加し、川崎耳科学クリニック院長の坂田英明先生から日常診療で出会う「めまい」 …
心にすーっと沁みる からほりきぬ川の鶏天ぶっかけ饂飩
2018年3月28日 Dr. K's Coffee Talk
健康診断で初めての脳ドックを体験しました。脳ドックでは、脳動脈瘤や脳梗塞、脳萎縮などの早期発見ができます。幸いにも、これらの所見はみられないとの見解をいただいた後に、近くにあった空堀商店街を散歩しました。 空堀という名前 …
ご家族の気づきが認知症治療の大切な第一歩
2018年3月24日 勉強会・講演会
核家族化と高齢化がすすむ現在において、認知症の医療対策は取り組むべき大きなテーマとなっています。根本的な治療薬の開発が待たれている中、認知症状の進行をすこしでも遅らせる治療薬や、脳梗塞などの脳血管障害の併発を予防したり、 …
御影新生堂のマンデリン
2018年3月19日 Dr. K's Coffee Talk
今週のコーヒー豆は、神戸にある御影新生堂TROIS店で焙煎されたマンデリンです。MIKAGESHINESIDO MANDHELING COFFEEとデザイン感にあふれるロゴマークが貼られた袋を開けると、やや深めに焙煎され …
新しい薬も開発され、花粉症治療がさらに充実してきました
2018年3月3日 勉強会・講演会
3月にはいって、くしゃみ・鼻水・咳・眼のかゆみなど、花粉症の症状で来院される方が急に多くなってきました。花粉症の症状が強くなると、集中力を欠くことなどによって、勉強や仕事の効率が上がりません。精神的にも不安定になりやすい …
腎臓を守ることを念頭においた糖尿病治療
2018年2月17日 勉強会・講演会
糖尿病の患者様と向き合うにあたり、気にかけなければならない点の一つに、腎機能障害の進行があります。現在日本において人工透析治療を受けられている患者さんは約33万人で、透析に至る原因疾患は男女共に一位が糖尿病であることから …
ハワイ島でコーヒー農園を営まれている村松さちよさんが来られました
2018年2月2日 Dr. K's Coffee Talk
2月2日、ハワイ島でコーヒー豆を大事に栽培されている村松さちよさんがクリニックに立ち寄ってくださいました。コーヒー栽培のイロハから、さらに美味しい豆を育てる日々の取り組みなどをお聞きし、私どもクリニックの地域医療への取り …
星野仙一さん、スティーブ・ジョブズさん、安倍晋太郎さん・・・・・ 膵臓がんをすこしでも早く発見するために
2018年1月27日 勉強会・講演会
著明な方が膵臓がんで亡くなられたことを耳にすると、すこしでも早期の段階で発見する重要性を痛感します。抗がん剤が発達してきている昨今でも、膵臓がんは薬の治療にて顕著な効果がなかなか得られないタイプのがんの一つです。 201 …
十二指腸の微細炎症がもたらす胃もたれ感
2018年1月20日 勉強会・講演会
近年、機能性ディスペプシアという疾患概念が確立してきています。胃もたれや胃痛などの症状が、潰瘍やびらんなどの形態変化によるものではなく、消化管の運動(動き)の不調によって引き起こされる場合、機能性ディスペプシアと診断され …